3月2日(木)参加者452名 高齢者宅訪問10軒
3月2日(木)参加者452名 高齢者宅訪問10軒
昨日までとは、打って変わり、今日は穏やかな小春日和でしたね。
きーたん食堂は、ひな祭り🎎にちなんで、ちらし寿司を作りました。長野産の干し椎茸1.5キロは、毎日少しずつ炊いては、冷凍保存しました。人参🥕、ほうれん草、ミニトマトは、関西商事株式会社様より、ご寄付頂きました。
朝の9時半から、それぞれの分担を決め380食作りました。今の時期のトマトは、高くて買えないのですが、ご寄付頂いたおかげで、トマトのトッピングもできました。卵の黄色、ほうれん草の緑、トマトの赤と彩もバッチリでした!!
380食のお米は、19升(28.5キロ)です。お米も同じく関西商事株式会社様より頂きました。
ビニール袋で作ったお雛様🎎も、なかなかの人気でした。
小春日和かと思えば、どんどん風が強くなってきて・・・。でも、子どもたちは元気です!!
『ありがとう!!」の声があちこちで、響き渡りました。
気が付けば452名!!380食作っても足りず、代替品になってしまいました。ごめんなさい🙇
高齢者宅も10軒だけですが、お届けしました!!
沢山の方に支えて頂き、運営できる事を心より感謝申し上げます。