2月9日(水)参加者452名
2月9日(水)参加者452名
オミクロン株が猛威を振るう中、きーたんを開催するべきか否か、迷いに迷い開催する事にしました!!開催当日(9日)は、天候にも恵まれ、いつもにも増して、子どもたちは元気でした!!
なかでも、『私、今日からきーたんデビューなんです😊』って、ハニカミながら話してくれる低学年女子。『ここで、ありがとうございます!!』ってお礼言うんやでって、教えるきーたん先輩女子。
『コロナが酷いから、今日は🍙とカップ麺やで!!』って言うと『よっしゃ!!』って、ガッツポーズをとる中学生男子。
『明日、受験なんです!!』って話し掛けてくれる中学生女子に対し、今日の🍙はカツオやで!!絶対に受験に『カツ』てって、応援するきーたんスタッフ!!
出口付近では、『気を付けて帰りや!!」ってスタッフが声を掛けると、『はい気を付けて帰ります!!」って答える小学生男子。
コロナ禍で、自転車スルーのためほんの一瞬しか、顔を合わせられないのに、それでも公民館の駐車場の中は、温かい会話が弾みます。
最後の最後まで迷いましたが、開催できて良かったと、心底思いました。
社協を通じて頂いた、カラーマスクとリッツ、オリーヴさんからの歯ブラシ、そして私たちからの細やかなチョコ💓を準備しました。
300個準備してあった🍙とカップ麺は、一瞬でなくなりました。
慌てて小林校区長から頂いたカップ麺100個とJTさんから頂いたレンジのご飯を配りました。
もう、それもなくなり、最後は、レンジのご飯2つセットで配布。
本日の参加者452名!!
来月こそは、コロナが終息しますように!!
コロナ禍の中、テイクアウトが続きたくさんの資金が必要になっています。
皆さまからの善意のご寄付や、賛助会員になって頂けると、すごく有難いです。
どうかよろしくお願いします。